谷中にある幸田露伴の居宅跡|『五重塔』はここで生まれた
明治の小説家として有名な幸田露伴。 そんな幸田露伴の代表作といえるのが『五重塔』です。 『五重塔』は露伴が谷中に住んでいた時に、日々谷中の五重塔を眺めながら執筆した作品です。 今回は谷中にある露伴の旧居跡を訪ねてみました…
明治の小説家として有名な幸田露伴。 そんな幸田露伴の代表作といえるのが『五重塔』です。 『五重塔』は露伴が谷中に住んでいた時に、日々谷中の五重塔を眺めながら執筆した作品です。 今回は谷中にある露伴の旧居跡を訪ねてみました…
谷中にある観音寺の境内の南面には、江戸時代に造られた土塀「築地塀」があります。 築地塀が続く路地は風情があり、映画やドラマのロケ地としても使われています。 今回は、そんな観音寺築地塀をご紹介します。 寺町・谷中のシンボル…
2024年7月3日、40年ぶりに1万円札の肖像が変わりました。その新しい1万円札の顔として選ばれたのが「日本資本主義の父」と称される渋沢栄一。明治から大正にかけて活躍した実業家で、500以上の会社設立に携わったとされます…
10万平方メートルという広さの谷中霊園には元首相の鳩山一郎や画家の横山大観、渋沢栄一などの著名人が眠っています。 その中でも最も有名なのが徳川家15代将軍の徳川慶喜。 今回は徳川慶喜のお墓をご紹介します。 徳川慶喜のお墓…
日本で最初の動物園である「上野動物園」には毎日多くの人が訪れます。 東園と西園に分かれた広大な敷地には、350種2500点の動物が飼育されています。 全ての動物をじっくり見ると3時間以上かかってしまいますが、「短時間で楽…
今回は上野公園内にある「王仁博士の碑」についてご紹介します。 王仁博士とは? 王仁博士は百済の漢文学・儒学の始祖で、伝承では百済に渡来した中国人であるとされています。 古事記や日本書紀によると、応神天皇の時代に「論語10…
上野動物園内には「上野五重塔」がありますが、かつてはすぐ近くの谷中にも五重塔があったことをご存じですか? 当時、このあたりに住んでいた人たちにとっては、上野と谷中、2つも塔が眺められることは自慢だったそうです。 今回は谷…
上野公園に立っているトーテムポールをご存じですか? なんでこんなところにトーテムポール??と思っている方も多いかも。 今回は上野公園のトーテムポールについて調べてみました。 上野恩賜公園に立つトーテムポール 上野駅公園口…
もうすぐクリスマス!ということで、上野でもさまざまな場所でイルミネーションやクリスマスツリーが飾られています。 寒い冬でも、イルミネーションを見るとワクワクしたり、心が温かくなるような感じがしますよね。 そこで、今回は上…
都内最古の住宅用洋館の一つが台東区根岸にあります。 この洋館、いったい誰が住んでいたのかと言うと、明治時代に外務大臣として大きな功績を残した陸奥宗光です。 今回は陸奥宗光が住んでいた根岸の旧陸奥宗光別邸をご紹介します。 …